SSブログ

2011/10/16 高尾山(いろはの森)~もみじ台 [奥高尾]

◎13:05 西八王子出発

今日はいい天気過ぎて暑いですね。

いつものようにまずは浅川沿いを走っていると、ヤマカガシが川から這い上がろうとしていました。

こんな急斜面どうやって登るのか見ていたら、、、、RIMG0729.JPG

諦めて反対岸目指してました。RIMG0732.JPG

やはり私は花の名前を調べるのは苦手のようです。DSC_0006.JPG

植物って、なんだか覚えられないんですよね。DSC_0008.JPG

この写真はHDRで加工してみました。DSC_0012.JPG

この季節、車にひかれたカマキリの死体が目立ちます。ということで、今日も路上にいるカマキリ君の救済活動開始。

このハラビロカマキリも路上にいたので、ここへ運びました。DSC_0016.JPG

旧甲州街道沿いのホトトギス(杜鵑草)。綺麗ですね。DSC_0022.JPG

ジョロウグモは表から見ると、蛍光色でとても目立ちます。DSC_0024.JPG

これはピーヒョロいっていたので、きっとトンビでしょう。DSC_0025.JPG

路上で、もがいていたヘビさん発見。胸が苦しい。助けてあげたいけど、咬まれたくないし、、、

私にはバスの運転手さんに合図を送るのが、精いっぱいでした。DSC_0030.JPG

っていうか、こうした道を走るときは、注意しろよって叫びたい!だいたい誰だよヘビ君をひき逃げしたのは[ふらふら] 人って本当に残酷な生き物ですね。

またいましたよ。路上のコカマキリ君。ここはそんなことしている場所じゃないぞ!

捕まえて安全な場所へ移動してあげたけど、ずっとやりまくってました。羨ましい。DSC_0038.JPG

結局、今日は5匹のカマキリ君を救済。

昨日同様、ウッディハウス愛林方面を走ります。DSC_0040.JPG

◎14:25~14:32 ウッディハウス愛林前

ここで休憩。このあとどこへ行こうか迷いましたが、今日は久しぶりに『いろはの森コース』で、高尾山を目指すことにしました。DSC_0046.JPG

なんだか異様に身体が重くて、ばてばてです。暑いと駄目ですね。足がつりそうになりながら、頂上を目指します。DSC_0048.JPG

吊り橋コースに合流すると、人が急に増えてきました。DSC_0049.JPG

◎14:58 高尾山頂上

今日は、久しぶりに富士山が見えました。とはいえ休む場所がなかったので、写真を撮りまくってから、もみじ台へ移動。DSC_0055.JPG

◎15:05~15:12 もみじ台

ここでのんびり休憩。空が青くて気持ちがいい!DSC_0068.JPG

なんだか、いい感じの雲があったので撮影です。DSC_0080.JPG

家に帰ってから気が付きましたが、富士山の上にあるのはお月様ですかね。今日は満月じゃないので、絶対に違いますがそんな風に見えちゃいます。DSC_0083.JPG

やはり昨日のD3000の写真より、D90の方がいい感じに撮れますね。こうなるとCX5の出番がありません。DSC_0096.JPGDSC_0098.JPG

西日がさしている関東ふれあいの道、この感じが大好きです。DSC_0103.JPG

日曜日のこの時間は人が少なくていいですよね。DSC_0106.JPG

階段を降り切った後は、まき道でUターン。DSC_0112.JPG

◎15:34 富士見台

あいかわらず、地名のわりには富士山はよく見えません。DSC_0116.JPGDSC_0118.JPG

富士見台からは、5号路→1号路で下山。

◎15:51 薬王院大本堂 

今日も薬王院でお参り。ここに住みたいなぁ~。DSC_0128.JPG

◎16:05 ケーブルカー高尾山駅

トイレ休憩のときに撮影しました。DSC_0131.JPG

1号路から金比羅台園地にでてからは、金比羅台歩道で下山。

◎16:24 ろくざん亭DSC_0134.JPG

ここからは、のんびり歩いてJR高尾駅へ行きました。

◎16:38 JR高尾駅


TEAC 24bit/96kHz対応リニアPCM/ICレコーダー DR-07MK2

TEAC 24bit/96kHz対応リニアPCM/ICレコーダー DR-07MK2

  • 出版社/メーカー: ティアック
  • メディア: エレクトロニクス

いろいろ調べているとだんだん欲しいものの価格が上がってきます。この辺りで妥協すべきか、さらに上を目指すかとても悩んでいます。


タグ:ヘビ
nice!(42)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011/10/15 高尾山(6号路)~小仏城山 [奥高尾]

 ◎11:22 西八王子出発

雨が止んだので、早速出発。まずは浅川沿いを走ります。

これはハヤマトシジミかな?RIMG0684.JPG

ニホンカナヘビの赤ちゃんもだいぶ大きくなってきました。RIMG0687.JPG

こいつはきっとツチイナゴでしょう。たぶん。RIMG0691.JPG

ツマグロヒョウモンに違いありませんよ。朝起きたときは雨で、今日は昆虫たちには会えないと思っていたのに、うれしい誤算です。DSC_0002.JPGDSC_0004.JPG

これは蜂?今日は写真が多いので後で調べます。RIMG0703.JPG

雨上がりはカタツムリが登場します。RIMG0705.JPG

◎12:22~12:32 清滝駅

募金が170万円集まったようです。DSC_0021.JPG

さすが雨上がり。人がいなくて快適です。今日は6号路で頂上を目指します。DSC_0028.JPG

ここは琵琶滝です。DSC_0032.JPG

やはり雨上がりは葉っぱが綺麗ですね。思わずたくさん写真を撮ってしまいました。DSC_0035.JPGDSC_0037.JPGDSC_0040.JPG

ほとんど人に会いません。快適ですが、異様に汗をかいています。DSC_0052.JPGDSC_0056.JPG

これから紅葉が始まると思うとわくわくしますね。DSC_0062.JPG

陽がさしてきました。なんだか今日はついているのかな?DSC_0069.JPGDSC_0073.JPG

台風の後、初めての飛び石コース。DSC_0075.JPG

ベンチに人が座っている方が、いい写真なんですけどね。DSC_0088.JPG

◎13:17~13:31 高尾山頂上

先週とは別世界。人が少なくてのんびりできました。

DSC_0092.JPG

富士山は見えなくても、雲がかっこよく広がっていたので大満足。DSC_0097.JPGDSC_0102.JPG

◎13:35 もみじ台

ヘビかと思ったらミミズでした。40cm以上はありますよね。DSC_0110.JPG

ここからは大好きな奥高尾。関東ふれあいの道がぐちゃぐちゃで走りづらかったので、のんびり写真を撮りながら小仏城山を目指しました。DSC_0114.JPG

殆ど人がいません。もう最高!DSC_0121.JPG

去年もこの木の赤い葉に、感動したような気がします。DSC_0125.JPG

今日はアサギマダラがたくさんいました。人が少ないからかな?RIMG0717.JPG

こうして写真をみていると、またここに戻りたくなります。DSC_0127.JPG

再びアサギマダラに遭遇。DSC_0128.JPG

あまりの素晴らしさに、先週の疲れがとれてくるようです。DSC_0134.JPG

こんな景色を独り占めできるなんて、最高の贅沢ですよね。DSC_0140.JPG

うれしくて写真ばかり撮ってしまいました。こうなるとD90を持ってくればよかった。DSC_0142.JPGDSC_0144.JPG

◎14:08 一丁平DSC_0148.JPGDSC_0153.JPG

今日もカンタンがいました。この季節、カンタンの鳴き声を聴くと心が和みます。RIMG0718.JPG

人が多いと立ち止まって写真を撮りづらいけど、これだけ人がいないと撮り放題です。DSC_0160.JPGDSC_0168.JPG

ニャンコの尻尾のような花ですね。サラシナショウマだと思います。DSC_0175.JPGDSC_0178.JPGDSC_0187.JPG

◎14:35~14:52 小仏城山

なんと今日は茶屋さんがお休みでした。誰もいない小仏城山頂上。DSC_0195.JPG

にゃんこがいたので、マタタビをあげました。DSC_0207.JPG

タイミングよく現れた方たちに、写真を撮ってもらいました。ラブラブなツーショット。左が私です。RIMG0721.JPG

せっかく知り合えたので、一緒に日影沢林道で下山。

このブログ初めて女性登場!(もちろん本人の許可はとってますよ。)

左側の方は、私の友人にそっくりで、ちょっとびっくりです。DSC_0214.JPG

没になった写真を下記ブログにアップしてあります。

http://asunakibousou.blog.so-net.ne.jp/2011-10-15

それにしても、なんてノリがいいんでしょう。DSC_0215.JPG

これはナメコじゃないよね。DSC_0216.JPG

カマドウマの仲間だと思いますが、突然人の前に現れ、ジャンプするたびに転んでいる姿が印象的でした。DSC_0222.JPG

これはたぶん、クビキリギス♀でしょう。DSC_0224.JPG

ウッディハウス愛林からは、彼女たちと別れて高尾駅を目指します。

今日は、こんなおやじに付き合ってくれてありがとうございました。おふたりのおかげで、とても楽しい時間を過ごすことができました。

◎15:48 日影沢バス停

ちょっと雨が降ってきたので、いそいで駅に向かいます。DSC_0226.JPG

◎16:06 JR高尾駅


タグ: ネコ トカゲ
nice!(31)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011/10/8 小仏城山~高尾山(稲荷山コース) [奥高尾]

◎13:05 西八王子出発 

浅川ゆったりロードはコスモスが綺麗です。DSC_0003.JPGDSC_0005.JPG

こうやってチョウチョの写真が撮れるのも、あと数回でしょうね。ちなみにこれは、ツマグロヒョウモンです。DSC_0008.JPG

浅川沿いの路上にいたコカマキリ。車にひかれそうだったので、安全な場所まで移動してあげました。カマの模様がカッコ良かったので、CX5を取り出してマクロ撮影。RIMG0620.JPG

中央本線沿いの彼岸花。大半は枯れていましたが、まだまだ頑張っている花もありました。DSC_0013.JPG

旧甲州街道にいたオオカマキリ。この子も道路に行かないように、安全な場所へ移動。DSC_0017.JPG

なんでしょうね、この花は。この季節にアジサイのような白い花。綺麗でした。DSC_0022.JPG

これはコムラサキシキブかな?DSC_0031.JPG

秋ですね。もう、セミの声は聴けませんでした。DSC_0035.JPG

◎14:26 浅川国際マス釣り場

家をでてからここまで1時間20分。ちょっとのんびりし過ぎですね。

ここからは、気合を入れて走ります。DSC_0049.JPG

小仏城山頂上で工事をしているので、ゲートが開いていました。DSC_0057.JPG

◎15:08~15:29 小仏城山DSC_0063.JPG

天気予報では晴れだったのに、なんだか午後から雲がでてきて富士山は見えませんでした。DSC_0065.JPG

オオセンチコガネかな?きらきら光って綺麗でした。RIMG0626.JPG

◎15:38 一丁平

悲しいけど、紅葉が始まっていました。DSC_0078.JPG

まさにハナムグリですね。RIMG0632.JPG

ここでも紅葉が気になります。DSC_0084.JPGDSC_0085.JPG

どうみても秋っぽい。DSC_0092.JPG

あれ?久しぶりにアサギマダラ(浅葱斑がいる。

ウィキペディアによると日本本土と南西諸島・台湾の間を往復するとのことですが、どこかへ行っていたのかな?DSC_0100.JPG

もみじ台手前の倒木です。DSC_0107.JPGDSC_0110.JPG

◎16:03~16:11 高尾山

半袖一枚だとさすがに寒いですね。そろそろ秋だと認識しないといけないようです。DSC_0114.JPG

高尾山頂上からは稲荷山コースで下山。DSC_0121.JPGDSC_0123.JPG

◎16:44 旭稲荷DSC_0138.JPG

◎16:47~16:54 清滝駅DSC_0143.JPG

◎17:05 JR高尾駅

今日は珍しく、高尾駅まで元気に走れました。

続きを読む


タグ:
nice!(32)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011/10/1 高尾山(稲荷山コース)~小仏城山 [奥高尾]

今日から10月、もう完全に秋ですね。ついついこの曲が聴きたくなります。


◎13:07 西八王子出発

昨日飲み会でちょっと身体が重かったので、今日は最軽量の組み合わせ(D3000+35㎜レンズ)で出発です。

浅川に向かう途中でみつけた彼岸花。黄色もなかなかいいですね。DSC_0180.JPG

浅川では久しぶりにカワセミが反対岸にいたので、CX5のデジタルズームを駆使して撮影。やはりこんなものでしょうかね。RIMG0524.JPG

このムクドリ君は、私がいても逃げる気なし?RIMG0533.JPG

彼岸花は今がピークでしょうか。DSC_0186.JPG

クサガメ君は台風で流されてはいないかと心配でしたが、無事だったようです。この写真もCX5のデジタルズームで撮ったので、色が薄いですね。とはいえ、これだけの倍率(表示では850mmですって)で、これだけピントが合っていれば満足です。RIMG0541.JPG

10月というのに、キボシカミキリ登場!ちなみにまだ、セミが鳴いています。RIMG0544.JPG

こんな素朴な彼岸花もいい感じです。DSC_0191.JPG

またしてもヤマカガシの子供が死んでいました。この顔、怖いですよね。RIMG0555.JPG

これは何の実でしょう。おいしいのかな?DSC_0197.JPG

変わった模様だと思ったら、まだ羽の生えていない幼虫でした。ブチヒゲカメムシかな?RIMG0558.JPG

中央本線沿いで、オオセイボウにまた会えました。本当に綺麗ですよね。RIMG0566.JPG

お腹の調子が悪くなってきたので、清滝駅方面に戻ることにしました。

旧甲州街道は、信号とコンビニだけでなく、トイレがないのでこんなときは行かない方が無難です。

小仏川沿いを甲州街道に向かって走っていると、にゃんこたちが出迎えてくれました。DSC_0201.JPG

ここでも彼岸花がたくさん咲いています。DSC_0204.JPG

なんてかわいいんでしょう。ネコ大好き!DSC_0212.JPG

◎14:43~14:54 清滝駅

今日は森林を守るイベントのようで、八王子市の市議会議員の方たちのお話を聞くことができました。こういった活動をとおして、緑が増えるといいですね。

でも森林って高尾山だけじゃないですよね。八王子市の森林を伐採している人たちにも聴かせてあがたらどうでしょうか。

すくなくてもここにいる人たちは、木を切ることはないと思うのですが、、、、

こんなことばかり言ってると、また有吉って言われちゅいそうなのでやめときます。DSC_0213.JPG

今日も1号路は通行止めだったので、稲荷山コースで頂上を目指します。

ここでもまだ倒木が道を塞いでいました。DSC_0220.JPG

◎15:34 高尾山DSC_0222.JPG

◎15:40 もみじ台DSC_0225.JPG

奥高尾は少しずつ紅葉が始まっていました。まだセミが鳴いているのに、、、DSC_0230.JPG

◎15:55 一丁平 

静かで気持ちがいいですね。でも白樺が、、、、DSC_0232.JPG

◎16:03~16:18 小仏城山

ここからは日影沢林道で下山。一枚も写真をとらず一気に走りました。

◎16:39 日影沢林道入り口

久しぶりに元気に下山できたのは涼しいからでしょうか。

◎16:56 甲州街道合流

なんだか頑張り過ぎたせいか、膝が痛くなってきたのでここからは歩いて帰りました。

◎17:06 JR高尾駅

ニュー・ブラッド

ニュー・ブラッド

  • アーティスト: ピーターガブリエル
  • 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン
  • 発売日: 2011/10/12
  • メディア: CD


タグ:ネコ
nice!(24)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011/9/24 小仏城山~高尾山(富士道→1号路→琵琶滝コース) [奥高尾]

◎13:05 西八王子出発

午後からは、いつものコースを走ります。

浅川沿いにいたこのトンボはムツアカネの♀でしょうか。DSC_0003.JPG

イチモンジセセリがいちゃついています。DSC_0018.JPG

アオハナムグリは花に囲まれて幸せそうでした。DSC_0020.JPG

旧甲州街道で見つけたナツアカネは真っ赤ですね。DSC_0041.JPG

◎14:24 ウッディハウス愛林前

ここで休憩。気温が低かったせいか、比較的元気です。

日影沢林道は台風の影響で、たくさんの木が倒れていました。DSC_0046.JPG

倒木でガードレールがひん曲がっています。DSC_0047.JPG

◎15:04 小仏城山

あれだけ林道が荒れていたのに、茶屋さんは元気に営業中。

午前中はいい天気だったのに午後から雲がでてきたので、富士山は見えません。RIMG0420.JPG

やっと出会えました。カンタンです。漢字だと邯鄲になるのかな?調べてみると中国の古都の名前のようです。嬉しかったので、2つのカメラで撮影しました。とはいえ、あの独特の低い鳴き声を聴けなかったのが残念です。DSC_0064.JPG

CX5の方がマクロ撮影がカンタンです。(しょーもなくて、ごめんなさい。[わーい(嬉しい顔)]RIMG0425.JPG

十分休憩してから関東ふれあいの道を走っていると、あちこちに倒木がたくさんありました。DSC_0071.JPG

倒木の下をくぐるのって、倒れてきそうでちょっと怖いですよね。DSC_0075.JPG

私の好きな一丁平の白樺も倒れていました。

これはシモバシラの花ですかね。DSC_0082.JPGDSC_0085.JPG

今日はもみじ台へは行かずに、富士見台経由で高尾山へ向かったのですが、このコースも倒木だらけでした。

◎15:53 高尾山DSC_0087.JPG

この時間でも高尾山頂上は賑わっています。RIMG0436.JPG

ここでも倒木が目をひきます。DSC_0089.JPG

一丁平の白樺に続いてショックを受けたのは、毎年オオムラサキが集まるクヌギの木が倒れていたことです。なんとか復活しないのでしょうか。DSC_0093.JPG

富士道は誰も歩いていなかったのですが、路上の小枝は綺麗に取り除かれていました。

ちなみに3号路は通行止になっています。 

福徳弁財天の前で、突然現れたカミキリムシ。ヒゲナガカミキリかな?DSC_0096.JPGRIMG0448.JPG

かすみ台では、ケーブルカーを待つ人たちの長蛇の列。アナウンスによると1時間以上待つとのこと。

歩いて降りた方が絶対早いのにと思いながら走っていたら、なんと1号路が通行止。ということはリフトにも乗れないし、下山する手段はケーブルカーと琵琶滝コースだけじゃないですか。DSC_0103.JPG

しょうがないので、久しぶりに琵琶滝コースで下山しようとしたのですが、ずーーーーっと人の列が続いていて、とても走れる状況ではありませんでした。ビアマウントで飲んだ方には、このコースは危ないですよね。

ずっと走れずにいた分、清滝駅からは元気に走ることができました。 

◎17:05 JR高尾駅

原色日本昆虫図鑑 下 全改訂新版  保育社の原色図鑑 3

原色日本昆虫図鑑 下 全改訂新版 保育社の原色図鑑 3

  • 作者: 伊藤 修四郎
  • 出版社/メーカー: 保育社
  • 発売日: 1977/08
  • メディア: 単行本


タグ:
nice!(26)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011/9/19 小仏城山~高尾山(一号路→金比羅台歩道) [奥高尾]

今日は、午前中買い物に出かけました。 

まずは車の中から息子が撮った写真からスタートです。コンデジって本当、手軽でいいですね。RIMG0206-1.JPG

なんだか日本じゃないみたいですね。ちなみにここは首都大学です。RIMG0207-1.JPG

白バイが転がっていたので、ついつい撮影。捕まったわけではありませんよ。RIMG0212-1.JPG

馬発見。先週、会社の仲間に馬を撮れと言われていましたが、まさか本当に撮れるとは驚きです。RIMG0215.JPG

でもなんで馬なんでしたっけ?明日会社で聞いてみます。RIMG0220.JPG

決断の早い私は、買い物に行くとあっという間に暇になってしまいます。

そんなときCX5がいると、いろいろ楽しめます。RIMG0242.JPGRIMG0255.JPG


◎13:50 西八王子出発

ずいぶん遅い出発となってしまいました。たらたら写真を撮っている時間はないので、CX5だけ持って出発です。

このカメムシ君は必死に逃げていたのにもかかわらず、CX5は見事にマクロ撮影してくれました。RIMG0275.JPG

トンボ君もピントがバッチリですが、色が薄いですかね。でも18,500円でこの性能なら、大大大満足です。RIMG0278.JPG

旧甲州街道にスカシバがいたので、必死に撮影。あの動きになかなかついていけなくて、結局この程度の写真しかとれませんでした。RIMG0291.JPG

日影沢林道にミミズが死んでいると思ったらヘビでした。RIMG0308.JPG

 ◎15:50 小仏城山

なんだかきつかったけど、なんとか16時前に到着できました。この時間だと静かですね。RIMG0314.JPG

小仏城山からは関東ふれあいの道で一気に高尾山へ。RIMG0317.JPG

カンタンを捜したのですが、ツユムシしかみつかりませんでした。RIMG0319.JPG

◎16:22 もみじ台RIMG0321.JPG

◎16:29 高尾山頂上RIMG0330.JPG

のんびりしていたら、今にも降ってきそうな雲行きだったので、急いで下山です。RIMG0331.JPG

一号路から金比羅台歩道の最短路を選択。

こんな時間にもかかわらず、頂上を目指している人たちが結構いるんですね。

◎17:07 甲州街道合流

ここからはのんびり高尾駅を目指しました。 

◎17:17 JR高尾駅

なんだか予想以上に、CX5に大満足。本当に素晴らしいカメラです。


タグ:
nice!(35)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小仏城山~高尾山(1号路) [奥高尾]

◎11:45 西八王子出発

今日はいい天気ですね。でも、ちょっと暑いかな。

まずは浅川ゆったりロードをたらたら走ります。

この蜂は重すぎて、止まる度に花がしなっていました。DSC_0013.JPG

コカマキリが黄昏ていました。DSC_0021.JPG

CX5も明るいといい味をだしてくれます。RIMG0127.JPG

アオスジアゲハが戯れていましたが、動きが早くてうまく撮れませんでした。DSC_0034-1.JPG

中央本線沿いにいたバッタ君です。大きさからして、トノサマバッタかな。DSC_0064.JPG

この季節はコスモスが綺麗ですね。DSC_0067.JPG

ハラビロカマキリがいました。色といい太り具合といい最高です。DSC_0074-1.JPG

旧甲州街道沿いにいたイチモンジセセリ。DSC_0079.JPG

このシジミチョウは、羽がぼろぼろで、名前がわかりません。DSC_0118.JPG

◎13:54 ウッディハウス愛林前

なんなんでしょう。身体が重いんです。中央本線沿いで休憩したのに、ここでも休憩です。DSC_0084.JPG

日影沢林道も、たらたらしか走れませんでした。

ヤジロベエのようにバランスをとっていたのは、ツリガネニンジン???DSC_0106.JPG

◎14:41 小仏城山

やっと到着って感じでしたが、富士山が久しぶりに見れて感動です。

望遠のCX5もかなりいい感じに撮れて大満足。RIMG0144.JPG

頂上でも彼岸花がたくさん咲いています。ここでもCX5は、なかなかいい感じです。DSC_0122.JPGRIMG0152.JPGDSC_0135.JPG

◎15:33 一丁平RIMG0177.JPGDSC_0141.JPG

◎15:56 高尾山頂上 

高尾山は連休中だと、さすがにもの凄い人出でした。RIMG0179.JPG

休憩後、昨日と同じコースで下山です。

◎16:38 金比羅台園地RIMG0193.JPG

◎17:07 JR高尾駅


このふたかた、モザイクなしで顔のアップだなんて、なんて男らしいんでしょう。私には真似できません。RIMG0198.JPGRIMG0203.JPG


タグ:
nice!(17)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011/9/4 高尾山(1号路)~富士見台 [奥高尾]

昨日もナデシコ勝ちましたね。おめでとう!

◎8:57 西八王子出発

浅川ゆったりロードでは久しぶりにN野さんに会いました。もう小仏まで行った帰りだそうです。DSC_0005.JPG

アブラゼミが必死に鳴いていました。DSC_0010.JPG

初めてバッタが前足を使って食事する姿を見ました。このムーミンのようなバッタはいまだに幼虫ですが、なんというバッタなんでしょうね。DSC_0012.JPG

視力が悪くて自信がなかったのですが、パソコンで拡大してみるとやはりカメさんでした。なんとか無事のようです。DSC_0014.JPG

この変な色のショウリョウバッタのメスはもてもてですね。DSC_0017.JPGDSC_0019.JPG

突然雨が降ってきたので、傘をさして徒歩で散歩になってしまいました。DSC_0028.JPGDSC_0041.JPGアオマツムシかな?

そしてこれはオオトビサシガメでしょうか?DSC_0044.JPG

◎10:00~10:15 両界橋

ここから高尾駅に戻って帰ることも考えたのですが、撮影を楽しんでいるうちに雨が止んだので高尾山を再び目指すことにしました。

なんでしょうこの尻尾の長いバッタは。長尾バッタ?そんなのいるわけないですよね。DSC_0049.JPG

両界橋から見える滝の近くに行ってみました。DSC_0063.JPG

かなり増水していますよね。川幅いっぱいに水が流れていました。DSC_0068.JPG

シロテンハナムグリがコケの中を歩いていましたが、とても綺麗です。DSC_0088.JPG

◎10:26~10:36 清滝駅

ちょっと休憩してからは、1号路で頂上を目指します。

ヤマクダマキモドキが都心を眺めていました。DSC_0097.JPG

薬王院からは富士道で頂上を目指します。 

◎11:18~11:28 高尾山頂上 

これはエゾアオカメムシ?アオクサカメムシ?どっちでしょうね。DSC_0111.JPG

雨が降ってこないので調子にのって、関東ふれあいの道で小仏方面にいってみることに。

もみじ台を過ぎたあたりでツマグロヒョウモン発見。羽を広げてくれました。DSC_0125.JPG

次は巨大なセセリチョウ発見。いつものチャバネセセリがたまたまとなりにいましたが、もの凄く小さく見えます。DSC_0126.JPG

出会えてうれしかったのでもう一枚載せちゃいます。アオバセセリという名のようです。DSC_0130.JPG

予想以上に関東ふれあいの道はぐちゃぐちゃだったので、富士見台経由で戻ることにしました。DSC_0138.JPG

またしても突然の大雨。再び傘をさして徒歩で下山です。葉っぱがぬれているとズボンがびしょびしょになりますね。DSC_0141.JPG

雨の中キチョウもいました。こんな天気なのに、いろいろなチョウチョに出会えます。DSC_0143.JPG

淨心門に着いた頃には雨もほぼ上がっていました。DSC_0153.JPG

まだ幼虫なのでなんとも言えませんが、この変な顔はアオマツムシかな?DSC_0165.JPGDSC_0177.JPGヤブキリもびしょびしょです。

◎12:41~12:48 金比羅台園地DSC_0181.JPG

ここからは金比羅台歩道でJR高尾駅に向かいました。なんだか疲れたので、甲州街道にでてからはのんびり歩きです。

◎13:17 JR高尾駅


タグ:
nice!(45)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011/8/28 小仏城山~高尾山(1号路) [奥高尾]

◎8:37 西八王子出発

あまり暑くないし、セミと一緒にコオロギの声もするし、秋を感じてしまいます。

踏切に引っかかったときに撮った写真ですが、いきなり花の名前がわかりません。DSC_0005.JPG

(たぶんハナトラノオでしょう)

浅川ゆったりロードでみつけたガガイモです。花びらが厚い花です。DSC_0007.JPG

ミヤマアカネかな?まだ赤とんぼは見たくないんですけどね。DSC_0011.JPGDSC_0017.JPG

イチモンジセセリが蜜を吸っています。DSC_0030.JPG

コガネムシが葉っぱを食べています。なんで真ん中から食べるんでしょうね。DSC_0035.JPG

なんでオオカマキリは成虫になってるの?ますます秋を感じちゃいます。DSC_0045.JPG

コカマキリがいましたが、こいつも成虫になっていました。DSC_0051.JPG

これはいつものハラビロカマキリ。まだ幼虫です。DSC_0053.JPG

カノコガだと思います。写真で見ると結構綺麗ですよね。DSC_0055.JPG

ヨツボシカメムシですかね?微妙です。DSC_0057.JPG

中央本線沿いでみつけたナミアゲハ。DSC_0067.JPG

ゲンノショウコ?漢字で書くと現の証拠だそうです。DSC_0070.JPG

ノアズキかな?花びらが変な形ですね。DSC_0075.JPG

旧甲州街道沿いにいたクロアゲハ。DSC_0089.JPGDSC_0099.JPG

以前紹介したタカサゴユリですが、ますます数が増えていました。DSC_0109.JPG

キリギリスのメスがいました。これから産卵ですね。DSC_0119.JPG

これはヤママユガですかね。もの凄く大きくて迫力がありました。DSC_0126.JPG

黒いからセグロアシナガバチですかね。DSC_0129.JPG

キツネノカミソリにとまっているクロアゲハ。そういえば、、、、何でもありません。DSC_0131.JPG

◎10:40 ウッディハウス愛林前

ここでちょっと休憩。人が少なくて寂しい感じでした。

日影沢林道には、キツリフネが咲いています。DSC_0134.JPG

ツリガネニンジンかな?DSC_0143.JPG

◎11:26 小仏城山

もの凄い人出に、びっくりしました。ほぼ満席です。

いつものニャンコが一番奥の席をとっておいてくれたので、一緒に休憩しました。

ご褒美にあげたマタタビで大喜びです。DSC_0153.JPG

これはカノコユリでしょう。DSC_0160.JPG

◎11:53 一丁平

関東ふれあいの道も大勢の方で賑わっていたので、超スローペースで走りました。

これはノアザミですよね。DSC_0167.JPG

もみじ台手前からは、富士見台経由のまき道でのんびり歩きました。

◎12:25 高尾山

ここも凄い人です。昨日は数人しかいなかったのに、、、DSC_0171-1.JPG

仏舎利塔を通って下山です。右が男坂、左が女坂、それらの真ん中を通るこのルートはいったい何と呼ばれているのか。DSC_0181.JPG

◎13:21 ろくざん亭前

形はスリフネソウなんですけど、ちょっと違いますね。DSC_0193.JPG

◎13:34 JR高尾駅


勘弁してくださいよ。なんでこんなに高いの?輸入盤はなんでないのよ!

こんなの発売されたら欲しくなるにきまってるじゃないですか。

ハートに火をつけて (SACD/CDハイブリッド盤)

ハートに火をつけて (SACD/CDハイブリッド盤)

  • アーティスト: Doors
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2011/09/14
  • メディア: CD

あーーーマルチチャネルで『The End』が聴きたい。『水晶の舟』も素晴らしい曲だし、買うしかないですかね。


タグ:ネコ
nice!(37)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2011/8/27 高尾山(1号路)~もみじ台 [奥高尾]

◎13:04 西八王子出発

週末は晴れるっていったたのに、なんでこんな天気なの?

いきなりセクシーチョウチョ登場。羽がすけすけです。DSC_0012.JPG

このバッタはたくさんいましたが、何の幼虫でしょうね。DSC_0021.JPG

これはマメコガネ。頑張ってます。DSC_0027.JPG

道端でよくみるこの花はユウゲショウですかね。DSC_0029.JPG

いつもの場所にいつものハラビロカマキリ2匹。まだ幼虫です。DSC_0035.JPG

目がかわいいですよね。DSC_0053.JPG

ちょっと色が褪せていますが、ヤブキリでしょう。DSC_0058.JPG

◎14:18~14:26 清滝駅DSC_0064.JPGDSC_0067.JPG

セセリチョウですが、何セセリだかわかりません。DSC_0072.JPG

今はヤブミョウガと、このヤマホトトギスが主役ですね。DSC_0075.JPG

チョウセンキンミズヒキ?ヒメキンミズヒキ?よくわかりませんが、水滴が綺麗ですよね。 DSC_0087.JPG

◎15:15~15:23 高尾山頂上

人が少なくて快適です。頂上からは富士見台方面にのんびり散歩しました。DSC_0090.JPGDSC_0091.JPG

あいかわらず、このバッタの名前もわかりませんが、ずいぶん大きくなってきました。DSC_0096.JPG

ガングロじゃなくて、アシグロツユムシです。DSC_0106.JPG

マツカゲソウ?よくわかりませんが、もの凄く小さな花でした。DSC_0110.JPG

これはナガバノコウヤボウキだと思います。なんか無茶苦茶な花ですよね。DSC_0118.JPG

先週も紹介したクサギです。とても綺麗でした。DSC_0122.JPG

 これはネッタイアカセセリかな?キマダラセセリかもしれませんね。DSC_0126.JPG

関東ふれあいの道に合流してからは、もみじ台へUターン。DSC_0135.JPG

◎16:08 もみじ台

この辺りは無茶苦茶滑りますね。雨の日は要注意です。DSC_0143.JPG

もみじ台からは、5号路から富士道を経由して、1号路で下山。

これはナナフシの顔です。私を睨んでいるような感じです。DSC_0156.JPG

◎16:32 かすみ台

まさに『もののけ姫』の世界って感じですね。DSC_0165.JPG

◎16:59 JR高尾駅

西八王子駅でゆかたを着たかわいい女子大生がいたのでみとれていたら、目があったとたん挨拶をしてくれてびっくり。さらに『〇〇さんですよね。』なんて言われて、よくみるとMちゃんでした。別れ際『写真撮ってあげようか?』って聞いたら、あっさり断られました。

なんだか誰も写真を撮らせてくれませんね。山では見知らぬ人に『写真撮ってください』とカメラを渡されるんですけどね。

どっちがいいか迷ってます。とはいえまだお金が貯まっていないので、当分悩み続けることでしょう。

RICOH ハイブリッドAFシステム搭載 光学10.7倍ズーム CX5 ブラック CX5BK

RICOH ハイブリッドAFシステム搭載 光学10.7倍ズーム CX5 ブラック CX5BK

  • 出版社/メーカー: リコー
  • メディア: エレクトロニクス

RICOH デジタルカメラ GXR P10 28-300mm F3.5-5.6VC KIT GXR+P10KIT

RICOH デジタルカメラ GXR P10 28-300mm F3.5-5.6VC KIT GXR+P10KIT

  • 出版社/メーカー: リコー
  • メディア: エレクトロニクス


タグ:
nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。